さちこの部屋(171)
12周年祭、無事終了!〜その2〜
さて、〜その2〜では影の暗躍者、テックスタッフの仕事ぶりについて。
今年の周年祭では何か新しいことをやろうとテックスタッフからの提案があり、抽選会をやることになった。
抽選会用とハロコスコン用の景品の買出しは一緒に行ったものの、私が周年祭前で多忙だったため、景品作成はテックスタッフにお任せすることに。
本業のお仕事の傍ら、帰宅後や休日のプライベートな時間を割いて、ひたすらスタンプをペタペタ、景品に貼り付けるシールを切り切り、そのシールをまたペタペタ、そして袋に詰め詰め…と地道に内職作業をやってくれた。
こっちのスタンプを押したシールはちょっとしか使わない、と私の好みを押し付けたこともあり、「こんなにたくさん押したのにー😢」とだいぶ余らせてしまったシールもあるが、まあそれはまた何かの機会に使うこともあるだろう。
テックスタッフ、すまん。
そして抽選会で使用したお手製のサイコロ。
あれもテックスタッフの手作りである。
周年祭終了後、私に持って帰るように言うので、バラして分別ゴミに出せばいいのねと言うと「え!また使うかもしれないから保管しといてよ。」と言うので、「えー。うちよりあなたの家の方が広いんじゃなかったっけ?そっちで保管してよ。」とテックスタッフに持ち帰ってもらった。
果たしてまた使う日は来るのか?笑
それから余興で行ったBTS。
今年は私は何も余興はしないつもりだったのだが、テックスタッフが「会員さんが喜んでくれるから、絶対に何かやろう!」とどーしても引かないので、根負けしてやることに。
その代わり、余興の準備はテックスタッフが全てやることになったのだが、使用曲こそすぐに決まったものの、振付けが完全に出来上がったのが本番1週間前(振付けもテックスタッフが自分で考え、私は少しアレンジしただけ)。
お互いに忙しいので、一緒に練習できたのは4回、30分ずつ。
既に周年祭の使用曲と通常レッスン(ZUMBAとToning)の使用曲、発表会チーム(朝活と昼活の)の使用曲とで43曲くらい頭に詰め込んでいるので、ほんとにもう頭パンパン。
全くBTSの振付けが入って来ない。
周年祭当日も休憩時間中に体育館の階段のところでせっせと練習したけれど、初日は7割くらい間違えた。
2日目は3割、3日目には1箇所間違え、間違えずに踊れたのは最終日なりー。
圧倒的に練習時間が足りーん!
脳の許容量的にも無理―!!
まあ、あくまでも余興だしー…そもそもこの分は周年祭のチケット代に含まれてないしー…。
発表会チームの練習会で、「間違えても間違えた!って顔をせずにしれっと踊りましょう!」と皆さんに散々お伝えしてあったので、周年祭後に会員Sちゃんから、「先生も間違えたって顔してたじゃーん。」とごもっともなツッコミをいただいたが、あそこまで振付けを間違えるとしれっと…ってなわけにはいかないので悪しからずご了承ください笑
その他にも、周年祭用の各種資料や名簿、前売券の作成(今年の前売券は抽選番号付きなので、当然だが1枚毎に全て異なる抽選番号を割り振らなければならない。ランダムに振り分けた番号をあれだけの枚数に割り当てるなんて、数字に弱い私には全くもって無理難題。)、周年祭当日の進行、打上げ懇親会の下見、予約、幹事まで全て一人でこなしてくれた。
しかも周年祭前夜になって、今年は写真をLINE公式アカウントで配信できるように手配すると言いだし、私と電話で打合わせが終わったのが深夜2時。
私は電話を切ったあとすぐに寝たが、翌朝携帯をチェックすると明け方5時に「準備は全て終わった。3時間だけ寝るので、何かあれば8時以降に。」とLINEが来ていた。
ぎょえー!!
そんなに睡眠時間削ってまで?!
ボランティアなのに?!
昨年までは写真をメールで配信していたが、どうしても画質が落ちるので何とかしてあげたい!という思いからやってくれたようだが、新しくLINE公式アカウントのグループを作成、それに登録するためのQRコードを作成、印刷、そしてQRコードを印刷した用紙を皆さんに配布するためにまたもや夜なべ仕事で切り切り…。
いやはや、テックスタッフのMoova愛にはほんとに頭が下がります。
ボランティアって誰かに喜んでもらいたいという気持ちから行うものだけれど、日々のお仕事で忙しい中、なかなかそこまでやれる人はいないと思う。
テックスタッフは広く誰に対しても善意と愛情を持って接する博愛主義の人なのだろう。
テックスタッフだけでなく、受付スタッフのななえと姉ちーもいつもながら全力で周年祭を支えてくれた。
通常の受付に加え、周年祭の前売券と打上げ懇親会の集金、周年祭当日の受付や飾り付け、撮影係り、発表会チームと私との橋渡し役等など。
今年は残念ながら、あそじゅんちゃんが都合が合わず周年祭欠席となってしまったが、日頃からMoovaのために何くれとなく気遣ってくれている。
これだけ大所帯のサークルの運営、ましてや周年祭ともなれば私一人の力では到底無理だ。
スタッフの皆さん、いつも本当に感謝です。
周年祭が終了してほっとしたのも束の間、今月は会員登録情報更新手続き、そして来月はXmas Sp. Lessonが控えている。
これからもMoova会員の皆さんに喜んでいただけるよう、お力をお貸しくださると嬉しいです😊
そうそう、皆さん写真の保存は済みましたか?
写真配布用のQRコード読取りが遅れて、写真を受け取れていない方はいませんか?
テックスタッフの夜なべ仕事が無駄にならないよう、皆さんの思い出の1ページに残してくださいね✨
周年祭にお越しくださった皆さん、そしてスタッフの皆さん、今年も本当に有難うございました!
来年はどんな周年祭になるかなー。
もう、今から楽しみです😊
※今回の添付写真は、テックスタッフが景品作成中の様子を写した1枚です。ほんとにお疲れ様でした!
0コメント