さちこの部屋(211)
警察にお世話になったことある?
なんかこんなタイトルにすると、私が警察にご厄介になる…イコール何か悪いことでもしでかしたのか?って感じがするが、そうではない。
日々、普通〜に真面目に市民生活を送っているので、ほぼ警察の方との接点は無いのだが、先月、1本のおかしな電話があったのだ。
パーソナルのお客様の接客中のこと、LINE電話ではなく、普通の電話の方の着信音が鳴った。
知り合いは99%LINE電話で連絡して来るので、普通の電話でかけてくるのは、大抵企業の何かしらの勧誘や迷惑電話の類い。
なので普段は警戒して番号をきちんと見てから出る、出ないを選択するのだが、その時はお客様を待たせてしまうので焦って老眼鏡をかけずに携帯を見た。
すると老眼鏡をかけなくてもすぐにわかるフォルムの末尾「0110」。
確かこの末尾4桁は警察署の電話番号だった気がする…もしや子ども達が事故に遭ったとか、何かトラブルに巻き込まれたとか、何かあったのだろうかと思わず電話に出てしまった。
すると若い女性の声で、「警視庁捜査二課のヒラノと申します。◯◯◯◯子さんの携帯ですか?」と言ってきた。
フルネームで呼ばれたので、素直に「はい。」と答えると、「今お時間少し宜しいですか?」と訊かれたので、それも「はい。」と答えると、プーップーッと突然切れてしまった。
何じゃらほい???
切った後、ちゃんと老眼鏡をかけて着信履歴を見ると「+1」から始まる番号。
あれ、これって確か海外からの番号じゃなかったっけ。
いつまでもお客様をお待たせするわけにはいかないので、「何だったんでしょうねー。やっぱり詐欺ですかね。もし本物の警察だったらまたかけてくるでしょうしー。」とあーだこーだお話ししながらトレーニングを再開。
が、結局その後トレーニングが終わってお客様が帰られても、再度警視庁から電話がかかってくることはなかった。
うーん…ま、100%詐欺でしょうねぇ。
ネットでかかってきた番号を検索したら、「その番号は詐欺です。ご注意ください。」って出るし。
電話途中で切れちゃったし、いや、あえて切ったのか?
わからないけれど、私のフルネームを知っていて、私の携帯だと分かっていてかけてきたのが気持ち悪い。
やはり一応警察に一報入れておこうと、東入間警察署に電話した。
用件を伝えると、生活安全課の若い男性の警察官がとても丁寧に対応してくださった。
「お察しの通り、今たくさん出回っている詐欺のひとつです。まずは怪しい番号の電話に出ない。出なければ何も被害は無いですよ。」と。
「私のフルネームが分かっていてかけてきたのが怖いんですけど。」と言うと、「そうですね。これで、この番号は◯◯◯◯子さんの携帯だという個人情報が確定であるという情報が詐欺グループに渡ってしまったということになりますが、だからといってそれだけで今後金銭的な被害があるとかそういうことでは無いので大丈夫ですよ。」と、他にもいろいろと分かりやすくゆっくり時間をかけてお話ししてくださり、電話して良かったーと安心したのだった。
うちの母が認知症になる前に「オレオレ詐欺」の電話がかかってきたことがあったらしいが、まあ、引っかかることなく無事に済んだようだ。
詐欺電話のターゲットというと、70代後半とか80代、90代の方なのかと思っていたが、詐欺グループの方からしたら、私もターゲット層に入ってしまうのだろうか。
だったら、当然うちの姉もターゲットゾーンにヒットしてしまうわけで。
もちろん、Moovaのみんなも。
皆さん、気をつけましょうね。
警察の方曰く、最近は末尾を「0110」にして、警察からの電話を装う手口が増えているらしい。
私のフルネームと携帯番号を把握している事に関しては、私はホームページを一般公開しているし、仕事用の電話として使っているのだから、そのくらいの情報なんかだだ漏れだろうなーと思っていたら、これまた警察の方曰く、例えばいろんな企業や店舗で会員登録する際に名前や携帯番号、住所などの情報を提出する、後々その会社が倒産したりして、そこから情報を買い取る会社がまたあって、みたいな感じでどんどん漏れちゃうそうな。
まあ、そうですよねー。
今の世の中、個人情報隠しきるなんて無理ですよねー。
でもやはり、直接詐欺電話とかかかってくると急に怖くなる。
それと同時に思ったこと。
電話をかけてきたのは若い女性だった。
彼女は何故若くしてそんな事に加担しているのか、ちょっと前に海外での詐欺グループのアジト摘発のニュースが報道されていたが、彼女も拉致されて無理やりやらされているのだろうか、だとしたら彼女は大丈夫なんだろうか…等などあれこれ思い巡らした。
まあ、とにかく自分が悪いことをするなんてもちろん無しだが、警察の方に助けてもらう、それは大前提として何かしらの被害に合うってことだから、警察とはご縁がないのが一番平和なんだなーと改めて思ったのだった。
今回の添付イラストを探していたら、まさに「警察を装った詐欺電話に焦る女性」ってタイトルのイラストがトップに出てきた。
警察の方が仰る通り、めっちゃポピュラーな手口にイラスト通りに焦ってしまった私であった。
我ながら未熟者めー😑
0コメント