さちこの部屋(029)
Chit Chat(7)「私が冬を嫌いな理由」
毎日寒いですね~。
私は超寒がりで昔から冬が大嫌いです。
一年を通してみると、初夏から夏にかけてはやる気充実、テンション⤴で何となく外をブラブラしているだけでもご機嫌な毎日。
よく夏は駅まで歩くだけでも汗をかくから嫌…と聞きますが、私は元々汗をかく仕事、真夏の暑さや汗をかくことは全く苦になりません。
そして秋の気配がしてくると、何となく高揚感が落ち着いてゆき、秋の深まりと共に必ずやって来る冬に「うぇ~💦」と気が重くなり、本格的に冬が始まると身も心も縮こまって、ひたすら無の境地で春の訪れを待つわけです。
冬が嫌いな理由、何しろ寒い!
そして寒いから厚着するので動き辛い、肩周りが強張る。
カラッカラに乾燥、風邪、インフルエンザのシーズン到来。
私は仕事の性質上、そうそう簡単に休めないので体調管理は必須。(最近はコロナ禍で一年中要警戒体制ですが💧)
そして嫌いな季節行事が多い。
Xmasは、子供の頃や若い頃は楽しい行事でしたが、子供が産まれると子供たちのためのもの。(子供たちが小さい頃はそれも楽しかったですが。)
子供たちが大きくなり、それぞれが友人や彼女と過ごすようになると、おばさんには特に楽しいこともなく、昨年は普通〜に鍋で熱燗呑んでました。
あ、Xmas Special Lessonは別ですよー。
あれは唯一冬場の楽しいひととき♪
みんなで仮装してお祭り騒ぎして、今年も無事に一年締めくくれた~!!と充実感満載です😆
本当はその後、みんなと忘年会で盛り上がれたら最高なんですが、今はまだ我慢ガマン…。
そして年末の大掃除と、なんかやり残してんじゃないか…?の慌ただしさと焦燥感も好きじゃないですねー。
大掃除も、毎年寒い時期じゃなくて暖かい時期にやればいいんだ!と思いつつやらない(笑)ので、かといって純日本人の私は「大掃除しないと歳神様がいらっしゃらないと言うし…やはり今年の汚れは今年のうちに…💧」と寒い中やる羽目に😮💨
更にお正月。
離婚したので今年のお正月からは解放されましたが、それまでは必ずお正月に旦那さんの実家に集まらなければならず、嫁姑問題アリ、更に夫婦仲も悪し…とくれば、苦痛以外の何ものでもない。
毎年、あと何日で向こうの実家に行かなければ…と集まりの日が近づくにつれ気が重くなっていました。
でも、これも嫁のツトメ。
そして子供たちも最近は向こうの実家に行くことにあまり積極的ではなくなりましたが、幼い頃の子供たちにとってはお正月にジジババのところにお泊りに行くのはXmasと並んで冬場の最高潮のお楽しみ。
どこの家の主婦もやっていることだから、笑顔で乗り切らねば…と歯を食いしばるようにしてお正月が過ぎるのをじっと待っていました。
お正月が終わり仕事が始まると、やっと日常が帰ってきたーっ!!と嬉しかったものです。(この件に関しては、私の友人たちも愚痴をこぼしたり、または全く苦にならなーいと笑顔で嫁のツトメをこなされている方もいらっしゃいますが、どちらにせよ私は脱落してしまったので、心底頭が下がりますm(_ _;)m)
反動で、今年は一人でお正月を満喫しようと自分の実家にも帰らず、(実家は近所なのでいつでも会えるので。)お一人様用お節を買って、さあまったりしよう~と思ったら、結局色々あって元旦からずっと仕事になってしまいましたが😅
そして冬場のラスボス登場!
恐怖の確定申告がやって来る…😱
この時期になると、普段はあまり連絡をとっていない同業の先生から「確定申告どう…?私もやっぱり会計事務所に依頼しようかなぁ」とか連絡がきたりします。
個人事業主なので、確定申告は必須。
毎年暮れあたりから、「あー、そろそろ申告準備にとりかからねば…」とこれまた気が重くなります。
毎年のことなのだから、毎月きちんと事務処理をしておけばこんな苦労はないのですが、毎年確定申告が終わる度に「今年こそ、来年大変な思いをしないようにきちんとコツコツやるぞ!」と決意を新たにするものの、日々の忙しさと怠け心に負けて挫折😑
そして、同業の先生と「ほんとにヤダねー、めんどくさいねー😭」と愚痴をこぼし合う進歩のない私…。
だってデスクワーク、嫌いなんだもん!
だからこの仕事を生業にしてるんだもん!!
事務処理をやるより、筋トレ続ける方が自分にとっては全く苦じゃないんだもん!!!
…とはいえ、確定申告は必ず毎年やって来る。
そして納税は国民の義務。
「えーえー、やりますよ…。やりますとも!😤」と若干逆ギレしながら取り組むことになるのでした。
3年後(だったかな?)には、確定申告が全てデジタル化されるらしい。
PCがアレルギー的に嫌いな私も時代の流れには逆らえず、少しずつPCに慣れなければと今年は収支の仕分け作業はPCでトライしました。
幸か不幸か、先日濃厚接触者となり自宅待機期間があったので、そこで集中して一気に片付けました。
肩、首、腰が辛い…😭
目も疲れる〜💦
世の中のデスクワークに従事されている皆さん、これを日々やっていらっしゃるんですよね💦
尊敬します🙏✨
これじゃあ、皆さん身体が固まるわけだ…と実感。
まあ、ジタバタしながらも何とかかんとか会計事務所の方に書類をお渡しするところまで漕ぎ着けました。
これでやっと自由の身〜😆✨
とか言って浮かれてると、また来年同じことの繰り返しになるので、自分の確定申告をデジタル化するためにPCアレルギーを克服する!というのを今年の目標の一つにしました。
怠け心が出てくると、「人間だもの…by相田みつを」が毎回頭に浮かんで流されてしまいますが、それでも少しずつでも前進していければいいかなーと思います。
今年は確定申告作業にPCを使えました。
なので来年の確定申告に向けて、毎月の収支をきちんとPCで管理することを目標に。
皆さんもダイエットや筋トレなど、毎年目標を立てても毎回挫折…💦なんてことよくありますよね。
目標は違えど、日々努力をしようとするその姿勢が素晴らしいと思います。
ダイエットや筋トレ、ストレス発散の分野であればフルサポートいたします😊
皆さんが心身ともに健やかに過ごすことができるよう、微力ながらお手伝いするのが私の仕事ですから。
トレーニングは三日坊主でもいいんですよ。
三日やって挫折しても、またすぐに再トライすればいいだけのこと。
諦めたらそこで終わり。
疲れちゃった時は「だって人間だもの…」でいいじゃないですか(笑)
そして休んでリフレッシュしたらまた再開すれば良し!
過ぎたるは及ばざるが如し、頑張り過ぎて燃え尽きてしまうより、細々でも継続することが大事だと思います。
毎年事務処理で挫折している私が言っても説得力がないですが、まだまだこの先の人生は長いんですもの。
たった一度の自分の人生、天に召されるその日まで、一歩ずつでも前に進んでいきたいですね😊
0コメント