BTS(072)

フレア:前回言ったとおり今回も「10」のテーマ続けるよ。

チフレ:まだやるの?フレアは「10」好きだよね。

テブレ:前回ので終了でいいだろう。次に進もうぜ。

カブレ:強制話題変更発動!先週発表された今年の漢字は「戦」だったな。

サブレ:それってウクライナのことがメインなのかなぁ。

フレア:あと、年初めには冬季オリンピック、年終わりにはサッカーワールドカップがあったよね。

チフレ:北朝鮮のミサイル発射とか戦争の兆しみたいなのも。

セフレ:その他にも、主婦にとっては物価高騰との戦い、日本の参議員選挙、アメリカの中間選挙、安倍元首相の銃撃とそれに続く霊感商法や多額献金問題との戦いも関係ある。

フレア:ご当地的な「戦」だと、11月5〜6日に開催された「ぎふ信長まつり」そのものも「戦」に関係するけど、キムタク信長の観覧チケット及び観覧位置を巡る争奪戦も部分的にホットだったよね。

サブレ:今年の春には、まん防が全面解除になってコロナとの戦いも終わりがみえた感じだったけど。

テブレ:最近のニュースに出てた防衛費の増額も「戦」だろ。

チフレ:それ知ってる。結果、また税金が高くなるんでしょ。

フレア:今年はいろんな物価が値上がりしてるなかで年末に増税の話を出してきて、政府はどこまで国民を追い詰めるんだ?

カブレ:それって国民の敵じゃん。けしからん。

セフレ:このタイミングでの発表だと、政府対庶民の戦い的な構図になってしまうよね。近年の市場動向、国民生活をみるとタイミングは最悪かもね。

サブレ:そうは言っても、日本としても大事なことだからね。

チフレ:防衛って大事なことなの?外交がしっかりしていれば必要ないんじゃないの?

テブレ:警察、消防、国防は市民の安全安心のため必要なことだぞ。

カブレ:それは分かるけど、多ければ良いというものでもないだろ。丁度いい程度があるんだろ。

サブレ:そこは政府としてしっかり考えた結果なんでしょ。きっと。知らんけどー。

チフレ:政府って信用できるのかなぁ。だって、辞任ドミノでもうボロボロっ感じに見えるよ。

カブレ:他にも、経費に関する申告漏れや嘘の報告、選挙違反、いろいろやらかしてるからな。

フレア:それでも国民が選んだ結果だし。

セフレ:ザックリ政府といっても人によってとらえ方が違うからね。国会議員や内閣は国民が選んだ人達だけど、中央省庁まで含めたら、国民が選んだ人じゃない人も含まれるよね。

サブレ:でも、役人(公務員)は、そういう仕事だと分かっていて勤めているんだから、結果、一緒でしょ。

カブレ:立候補して選ばれたか、志願して採用されたかの違いってことだな。

セフレ:その差は大きいと思うけど…

テブレ:今年のクリスマスイベントのクリコスコンは、立候補してないのに選ばれるんだぞ。

サブレ:それって、超絶名誉じゃん!

ブログサイト

Moovaスタッフによるブログを綴ったサイトです。 週に1回、土曜日朝を基準に更新しています。